すみぬり小屋

hakobuneworksという屋号でいろんなことをしている墨崎達哉のブログ

MayaLTで反転したサブディビジョンプロキシっぽいものを作成する方法

※MayaLT2017です。

Mayaの入門書を進める中で困ったことがありまして。

『オブジェクトを選択し[メッシュ>スムーズ プロキシ>サブディビジョンプロキシ]オプションを開き~』

…無いんですけど!??

f:id:T_Sumisaki:20161120163215p:plain

どうやら本家MayaにはあってMayaLTでは省かれている機能が結構あるらしい。
サブディビジョンプロキシもその一つかも。

「じゃあこの本使えないじゃないか(投」

…と思うかもしれませんが、あきらめるのはまだ早いようです。

実はコマンドは使える

Ctrl+Shift+~

このコマンドでサブディビジョンプロキシが生成できます。
リファレンスはこちら↓

knowledge.autodesk.com

ただし、この方法には問題があって。

確かにサブディビジョンプロキシが生成されるんですが、元のメッシュと同じ位置に生成されるため、
「半分だけサブディビジョン表示で半分だけモデリング用のメッシュ」
って状態が作れないんです。

じゃあどうするか?

『反転』しましょう。

反転

X軸で半分になったメッシュを用意しましょう。

コマンドを実行したらアウトラインツリーがこのような状態になります。

SmoothProxyGroupの部分に注目 f:id:T_Sumisaki:20161121004625p:plain

一例
f:id:T_Sumisaki:20161121004827p:plain

追加されたメッシュを選択し、[メッシュ>ミラー□]のオプションを開きます。 f:id:T_Sumisaki:20161121005000p:plain

ミラーオプションで、ジオメトリタイプを『反転』、ミラー軸を『X』に設定してミラーを実行します。 f:id:T_Sumisaki:20161121005056p:plain

するとこうなる。 あとは分割数などをエディタで調整しましょう。 f:id:T_Sumisaki:20161121005234p:plain

これで入門書通りの作業ができますね。
めでたしめでたし。

モデリング練習 2016年11月20日

関ゲ部活動を兼ねてBizでモデリング練習中です。
なお進捗はこちら。

https://gyazo.com/cb127db0ccd64fd95defea132fe3bdf9

買った本のチュートリアルを見ながら作ってますが、ツールが全く分かりません。
説明に書いてあるツールが見当たらない。

[メッシュ>スムーズ プロキシ>サブディビジョン プロキシ]とか

f:id:T_Sumisaki:20161120163215p:plain

見つからないっすよぉ…

今後の目標

  • 2~2.5等身のキャラを作成する
  • 作ったキャラをゲームに突っ込む

以上

久しぶりにブログ書いてみようって

久しぶりにブログ書いてみる気になりました。

とりあえず前回からの変更点です。

転職しました

リアルでお付き合いがある人には結構喧伝してますが、転職しました。
その過程で仕事のステージが開発(特定派遣)からクラウド系に変わってます。

まあこの辺はあまり重要じゃないと思うので割愛。

Unity→UE4

Unityを捨てたわけではないですが、今はUE4にシフトしていってます。
Blueprintが便利すぎてですね…

あとはUE関係で素敵な出会いをしたことも大きいです。

今はUE4でゲーム作って出そうかなー?って考えてます。
久しぶりにブログ書いてみる気になったのもその関係ですね。

VR

VRにも手を出し始めています。

とりあえず用意したのはHTC Viveですが、最近Oculusもいいなあと思い始めました。
たぶんそのうち両方買います。

来週のVRゲームジャムにも参加予定です。
頑張らねば。

ずんだ教

Twitterで観測している人には今更ですが、ずんだ教に入信したようです。
もうほぼ毎日のようにずん子ちゃんを書いてます。

何?ずん子ちゃん知らない人がいる?(棒
とりあえず見てみるといいよ。

東北ずん子公式Webページ

神戸ゆにもく会は事実上休止状態

最近仕事が忙しかったのと、環境が変わったのとで、現在開催ができないでいます。 関係各位には大変申し訳ないと思っています。

コミュニティの運営をしてみて思ったのは、思った以上にエネルギーが必要なことと、支援がない状態でも続ける覚悟が必要だというところです。
特に後者がかなりキてまして、プライベートの環境が変わる中コミュニティのために動くということに耐え切れず、新しいイベントを立てることができなくなってしまってました。

資金的にも厳しかったですね。
全員出席状態でギリギリペイできるように参加料を設定していたので、基本的に赤字続きでした。
ある程度道楽のつもりでやっていましたが、プライベートの環境が変わった途端に予想以上のダメージとして返ってきました。

また、神戸市内で条件の合う会場を探すのが思いのほか難しく、会場を押さえるだけで精一杯でした。
(この辺は工夫が足りないって怒られそう…)

もう一度コミュニティを起こす覚悟ができるまでは、もうしばらく休止させてほしいなぁ、と考えています。


こんなところですか。
文章力がかなり怪しくなってきていますが、そのあたりは今後の投稿で何とかするとして、なるべく投稿できるようにします。

Live2D入門中

結局Live2Dにも手を出した墨崎です

今のところほぼ自動生成と教本に頼りきりですね…覚えるまでどれぐらいかかることやら

今朝の時点での進捗です

https://gyazo.com/3089d58b59fb9e8d4df8717929de0a33


動いてるの全然わかんないですねっ

呼吸デフォーマーと、目の動きを確認してます

まだまだ先は長い…

とりあえず、教本をダイレクトマーケティングしておきます(効果は不明)


          • -

話は変わって。

7/30〜7/31に開催される、福島ゲームジャムに参加します。

墨崎は岡山会場に居ますので、会いたい方はぜひ岡山へ(何

神戸ゆにもく会2回目

とりあえず関係各所へ…

今回の運営は終始ぐだぐだで申し訳ありませんでした。

平に…平にご容赦を……


それはともかく。

神戸ゆにもく会2回目が無事(?)終了しました。

(今回の会場はこちら

f:id:T_Sumisaki:20160716212307j:plainf:id:T_Sumisaki:20160716212328j:plainf:id:T_Sumisaki:20160716212349j:plain

今回は12名ほど集まりました。

2回目で10名規模なので、拡張スピードは結構早いのではないでしょうか?

今回はかなり学生さんの割合が多かったので、個人的にはうれしいやらつらいやらでしたが。

そのあたりは次回に回しましょう。


今回使わせていただいた会場なのですが、来月閉まってしまうらしいのです。

次回はまた会場探しからになりますね。

いっそのこと会場ごと運営してしまえばいいのでは?…と思いましたが、なんの準備もなくできませんね。はい。

3DCG始めました

unityのキャラクター作成用に3DCGの勉強を始めました。

…が、いきなり挫折しそうです_(┐「ε:)_

なかなか上手くいかない。
特になめらかな面を作るのが難しいです。

まあ、これはポリゴンの数だったりバランスだったりを把握しないといけないので、数作って慣れるしかないですね。


一応努力の証を貼っておこう…

考え事

神戸ゲーム開発勉強会のサイトを作ろうかと思いまして。

どうせならAWSを使って作ってしまおうと。

必要なのはおそらく…

このあたりかな?

今のところ紹介とかだけなので、これで十分かな、と。